SNSのマナーを改めて

夏休みは皆さまどこか行かれましたか?

想い出をSNSについつい投稿したくなりますよね。

私はあまり投稿しないのですが、タグ付けやら投稿やら友人たちは事前に確認を取ってくれます。自分がいい感じにアップされているとうれしいものですね。


旅の備忘録的にインスタはに写真をアップしていたのですが

友人が取ってれくたスナップが良かったのでタグ付けなどやってみました。

相手のフォロワーからの流入もあるのでいつもよりいいね!が多いです。


SNSのマナーで事前確認はもちろんですが

個人が特定されない配慮も必要と改めて思ってます。丁寧に顔にスタンプをはって投稿してくれたり。ネットとはいえ、リアルな人間関係あってこそのSNSだとつくづく思います。


仕事でSNSを使う場合もプライベート用で別アカウントをお持ちの場合も注意や配慮が必要です。

改めてマナーについて見なおしてみませんか?

警視庁が発表しているネチケットなるものがあることを最近知りました!

→ 司法書士とSNSの運用マナー

司法くんブログ

司法書士まわりのchatting

0コメント

  • 1000 / 1000